PCなどのゲームを行うときに、キーボードや付属のコントローラーを使うのもいいですが、カーレース・フライトゲームをするときに使いにくいことはありますよね?
ほんの少しだけ動かせばいいだけなのに、どうしてもうまくいかなくイライラしてしまうこともあります。
PCなどのカーレース・フライトゲームを行うときに、運よくUSBで使えるコントローラーがあります。
そこで、PCなどのカーレースやフライトゲームを行うとき、リアリティーをもたせそしてうまくゲームを進めるコントローラーの紹介をしてみようかなと思います。
腕が上がらないというあなたや、リアリティーがほしいというあなたにお届けする情報です。
少し高いコントローラーから安いコントローラーまで紹介しますので、よかったら見てくださいね。
ちょっとした動きでカーレース・フライトゲームは大きく変わる
PCのカーレース・フライトゲームでは、キーボードのごくわずかな操作により大きく動いてしまいます。
ほんの少しキーボードを押しただけなのに、カーレースだとヘニョヘニョとした動きになってしまいます。
フライトゲームの場合には、キーボードのキーをほんの少し押しただけなのに、高度が上がりすぎてしまうこともあります。
キーボードが悪いというわけではなく、マウスも悪いということではありません。
どうしてもデジタルで入力してしまうため、ちょっとした調整ができなくなってしまいます。
そこで、アナログ入力ができるカーレースやフライトゲーム用のコントローラーを使えば、安定してゲームを楽しめるようになります。
もちろんPlayStationやPCなどのゲームも同じで、カーレース・フライトゲームにとっても有利に進めることもできます。
ゲームはリアリティーを求めるとよりおもしろくなる
PCなどのゲームでは、画質がキレイというのがいいところですよね?
せっかく画質がキレイなのでリアリティーを求めて、コントローラーを使ってカーレース・フライトゲームを行うともっともっとおもしろくなります。
私の場合は、カーレースゲームが好きなのでやっぱりリアリティーを求めて、ハンコン(ハンドルコントローラー)を使っています。
高い価格の場合は、クラッチがついているコントローラーであればリアリティーを追求が可能です。
安いから悪いというわけではなく、クラッチがついていないコントローラーでも十分楽しめるようになっています。
最近は、AT車が多いですし実際のレースの映像を見てもクラッチのない2ペダルのコントローラーでも十分なんだろうなと思います。
フライトゲームは、PCのゲームが多く実際にお店へ行き操作すると、コントローラーを使った方がとてもやりやすいという感想です。
カーレース・フライトゲームを行うのは、操作をやりやすくするためもありますが、リアリティーを求めコントローラーを使うのもいい方法だと思っています。
カーレースゲームに向いているコントローラーはどんなのがある?
PCなどのゲームであるカーレースには、大きく分けるとクラッチのあるなしでコントローラーの値段が変わります。
もちろん予算オーバーになっては、カーレースゲームを行うときに嫌な思いをするかもしれませんので、よく考えてからコントローラーを買った方がいいです。
私が使っているのも含め紹介しますが、2ペダルの安いものもクラッチつきの高いものもあるので、同じカーレースゲームでも何をするかで決めた方がいいでしょう。
私の場合は、カーレースゲームであればドリフトをすることがあるので、コントローラーは3ペダルにしています。
グリップ走行のみでもいいですし、ドリフトもサイドブレーキーのボタンを押せば十分ドリフトも楽しめます。
ただクラッチをけってドリフトするというのができないだけなので、予算を低く見積もるときには2ペダルのコントローラーでいいと思います。
Logicool G29カーレース用のコントローラー
Logicool G923カーレース用のコントローラー
Logicool G29とG923用のシフター
Thrustmasterのカーレース用のコントローラー
Thrustmaster用シフター
フライトゲームに向ているコントローラーは何があるの?
続いてフライトゲームのコントローラーについて紹介しますね。
フライトゲームの中には、旅客機のシミュレーターのようなものと戦闘機のゲームの2タイプに分かれるのだろうと思います。
もちろんフライトゲームの中にも安いものと高いものもありますが、どうやって使い分けるかというのを考えないといけないです。
1つのコントローラーでも行けるといえば行けるのですが、ボタンが多いコントローラーは最初の設定が面倒というのがデメリットでしょうか。
最初の設定さえしっかり行っていれば、フライトゲームのジャンルで決めたほうがいいだろうと思っています。
HORIのフライトコントローラー
Thrustmasterのフライトコントローラー
まとめ
PCなどのカーレース・フライトゲームをするときのコントローラーを紹介してみましたがいかがでしょうか?
カーレースゲームの場合は、ハンドルを固定するときの机が必要になってきます。
フライトゲームの場合は、机の上に置けばいいので多少のスペースがあれば十分です。
もっとゲームがおもしろくなりますし、せっかくPCやそのほかゲーム機を持っているのであればコントローラーを買うというのも視野に入れてみてはどうでしょうか?
カーレースやフライトゲームはかなりシビアな動きをするので、コントローラーの方が使いやすいのいうのが私の感想です。
主にPCなどのカーレース・フライトゲームのコントローラーの紹介でしたが、ゲームライフをよりよくすることができるでしょう。