サイトマップはこちらから

タイピング練習は無料のアプリやゲーム感覚のサイトで上達おススメ5選

PC,キーボード,タイピングPC・スマホ
スポンサーリンク

PCでのタイピング練習の中は、ゲーム中のチャットや仕事での文字入力にとても有利になります。

早すぎて間違えても仕方ないのですが、タイピングは早いほうが何かと有利です。

キーボードのタイピング練習のアプリである「特打」が有名ですが、なるべくフリーで使えるのがいいかと思っています。

今回はPCのキーボードにおける、仕事でも有利になるタイピング練習のサイトやアプリを紹介していこうと思います。

 

キーボードのタイピングはひらがな入力とローマ字入力どっちがいい?

自分自身としてもどっちがいいというのは、なかなか判断ができないところではあります。

ローマ字入力でタイピングするなら、アルファベット26文字の場所を覚えておけばいいだけです。

かな入力でタイピングするなら、母音と子音が組み合わさったものなので、大きく差が出ることはないかと思っています。

最初に習った方法で突き進むのがいいです。

習っていなければローマ字入力でいいかなと感じています。

 

ローマ字入力でタイピングするのに始めた方がいい方法とは?

ローマ字入力でタイピングする方がいらっしゃると思いますが、最初は母音のa/i/u/e/oをキーボードを見てもいいので早く打てるかです。

テキストで練習するのが一番いいかと思っています。

FとJに人差し指を置くホームポジションと呼ばれるものがありますが、気にしなければ母音のa/i/u/e/oのタイピング練習を始めましょう。

どんな日本語が来たとしても、母音は必ずタイピングしますので練習は必須です。

そこそこキーボードを見なくてもタイピングできるようになれば、子音の配置を覚えるというだけです。

打ちやすいようにキーボードをメカニカルや静電容量式に変えるという手もありますが、メンブレンやパンタグラフでも同じことですので気にしなくていいでしょう。

 

キーボードのタイピングを極めたかったら大会に参加するのもいい!

キーボードのタイピングがだいぶ正確さや早さがものになったら、大会に出場できるかもしれません。

文部科学省も関係しているパソコン入力タイピングという大会があります。

タイピング大会の毎日パソコン入力コンクール/無料練習アプリ配信中!
入門者から上級者、達人までOK!レベル別の練習課題(年3回配信)でもっと上達できます。 ホームポジション基礎から、ローマ字(単語)、和文(単語、長文)、英文(単語、長文)、数字・記号まで、あらゆるタイピングが無料で身につきます。 大会参加時は、実力に応じた級の認定証が必ずもらえます(学校大口参加時は、別途有料申込)。

主に高校生が多い大会なんですけども、タイピングが早くて正確であれば就職したときにとても有利になることもあります。

また、クラウドソーシングなどの記事を書くという仕事も早くこなせれば、文章を作る能力もつけ自分のサイトを持つというのもありです。

もっと大きな大会になると競技としての、タイピングの大会である「REALFORCE TYPING CHAM­PION­SHIP」という東プレさんが主宰する大会もあります。

驚くほど速いキーボードのタイピングの早さと正確さが求められますが、タイピング界の女王の「miri」選手との対決もあるかもしれませんね。

REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2017
「REALFORCE TYPING CHAM­PION­SHIP」とは、REALFORCEが主催するタイピング日本一を決める大会です。大会ルールに従って競技可能な全ての方にご参加頂けます。

そこまで早さを求めていなく、就職してからPCのキーボードのタイピングが人並みにできればいいかという場合には大会に出なくてもいいでしょう。

 

無料でできるタイピング練習のアプリやサイトは?

インターネットでタイピング練習の「e-typing」

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング
ウェブ上で無料のタイピング練習ができます。基本からじっくり学びたい方、もう一度練習し直したい方、ぜひご利用ください。楽しくタイピング練習しませんか。

 

初心者向けの寿司打で文字数が少ないタイピングで練習できる

寿司打
「寿司打」はローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。無料&ブラウザで遊べますので、ちょっとした空き時間の練習や暇つぶしにどうぞ。複数の入力に対応しており、表示されているキー以外にもお好みの打ち方でタイピングいただけます。

 

IT関連の多くの知識も必要とするP検

P検-ICTプロフィシエンシー検定協会
P検は、パソコンを初めて触る方から、企業内でパソコンを有効利用されている方まで、パソコンを扱う全ての方を対象としたエンドユーザー向けの検定試験です。

 

ゲーム感覚でタイピングできるタイピンガーZ

タイピング練習でモンスター育成『タイピンガーZ』
無料タイピング練習サイトです。 1.初心者でもゲーム感覚でブラインドタッチを習得 2.慣れたら対戦ゲームでさらに練習 3.育てたモンスターで対人対戦&ランクマッチ

 

REALFORCE TYPING CHAM­PION­SHIPでも使われたWindows用のアプリWeather Typing

ネットワーク対戦タイピング Weather Typing 4.3
ネットワークを利用して,他の人とタイピングの腕を競うことができるタイピングソフトです。

 

まとめ

今回はキーボードのタイピングを早くするための練習やゲーム感覚で練習できるサイトやアプリを紹介しました。

最初は2つくらいサイトを使って練習し、そこそこできるようになれば1つ増やすという感じにしてけばいいかと思います。

ゲームのチャットも早くなりますし、仕事での文字入力も早くなるので、PCの勉強に入る前に練習をしておいた方がいいです。

早ければ早いほどいいのですが、あまりに間違いが多いのもマズイと思っています。

早く打てるようになれば、正確に打つ練習もしたほうがいいでしょう。

ローマ字やかな文字入力に関しては、日本語配列キーボードであれば、かな入力でもいいのかなと感じるときがあります。

一番簡単なのはローマ字入力だと感じていますので、おススメした5つのサイトやアプリを利用して無料で早くなればいいかなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました