商品レビューはこちらから

FILCOのMajestouch3は大人なメカニカルキーボードの完成形となった!

FILCO,Majestouch,3

この記事はで読むことができます。

記事内に広告を含みます

2022年の9月くらいに発売された、FILCOのMajestouch3のテンキーレスで赤軸で英語配列を使ってみたのでレビューしていきます。

FILCOのMajestouchシリーズのなかでは、行くところまで行ったかなという印象を受けました。

キーキャップが2色成形でPBT素材となっており、長く使える大人なメカニカルキーボードとして進化したと感じます。

これにジョグダイヤルとかあると故障の原因になる可能性が強いと思っていますので、FILCOのMajestouch3で十分なメカニカルキーボードだろうと思います。

またキーキャップの素材が2と比較すると変わりましたので、Majestouch3のキーキャップは何が違うのかを説明していければと思っています。

FILCOのMajestouch3シリーズはPBT素材の2色成形キーキャップなので長寿命!

FILCOのMajestouch3のTKLの赤軸を購入しましたが、時間をかけて何を選ぶか迷っていました。

決定打となったのは、キーキャップの素材がPBTであることと、2色成形のキーキャップであるというところです。

FILCOの2SSやSCの前までのキーキャップは、ABS素材であったので、長く使えば使うほどキーキャップの表面に難がありました。

PBT素材のキーキャップを採用したFILCOのMajestouch3のキーキャップなので、摩耗に強いという強みがあります。

文字も針とかニッパーとか鋭いものでひっかくとかしなければ消えない、2色成形になっているというところも2SCから今回のMajestouch3の強みとなっています。

打鍵音がなんとなく変わった気がするFILCOのMajestouch3シリーズ!

そこまで大きく変わっていないような気もする、FILCOのMajestouch3シリーズなのですが、2SCからPBTの2色成形のキーキャップになったこともあってキーキャップが厚いです。

2SSやSCの前はキーキャップの厚さは1mmでしたが、FILCOのMajestouch3のキーキャップは1.5mmの厚さということもあり、キーキャップも多少は重くなっているはずです。

以前の赤軸と比べると、なんとなくMajestouch3シリーズキーを押したときの音がほんの少し低めな気がしています。

強くキーキャップを押せば金属音がするのは、個人的に好きなところではありますけれども、Majestouch3は打鍵音がなんとなくエレガントになっている気がしました。

ゲームとかで強打するという場合にはうるさく感じるかもしれませんが、2と同じくFILOのMajestouch3シリーズもキーを打っていても心地いい感じがあります。

もしツクモさんのようなPCパーツショップやビックカメラさんやヨドバシカメラさんのような家電量販店で、うるさいと思ったら静音赤軸(ピンク軸)を選んだほうがいいと思います。

FILCOのMajestouch3にも採用されているNキーロールオーバーとPS/2でゲームもできる!

NキーロールオーバーやPS/2にも対応している、FILCOのMajestouch3は仕事での文字を入力するだけでなく、ゲームにも向いているメカニカルキーボードです。

ただ仕事で使うメカニカルキーボードという印象が強い、FILCOのキーボードというイメージもありますが、Nキーロールオーバーに対応しています。

PS/2端子がPCにあれば全部のキーを押しても反応するようになっていますが、全部のキーを同時に押すという行為は実際には起こらないと考えています。

PS/2,FILCO,Majestouch,3

1つのキーを押してスイッチが離れるか離れないかギリギリのところで、文字を入力してもきちんと次の文字が反応するようになっているので、銀軸とかであればもっと高速に入力できます。

FILCOのMajestouch3をPS/2で接続するときには、PCを起動してから接続した場合には再起動をすれば、全部のキーを押しても反応するようになっています。

PS/2,キーボード

ストッピング性能が重要視されるFPSのゲームであったとしても、FILCOのMajestouch3は問題とはならないかなと感じます。

もし気にされるようであれば、同じFILCOのStingrayを使ったほうがいいのかなと思います。

FILCOのMajestouch3の本体はマットで触り心地が素晴らしい!

FILCOのMajestouch3のフレームは、マットな感じでキーキャップとの光沢のメリハリがあって大人なキーボードだなと感じます。

キーキャップはほんの少し光沢がある感じですが、フレームはマットで触り心地も少しだけザラつきがある程度です。

FILCO,Majestouch,3

そんなこんなもあってなのかもしれませんが、皮脂とか汗とか水がFILCOのMajestouch3シリーズについたときには、きれいに保つために掃除をしておいた方がいいです。

2色成形とPBTのキーキャップなので、よほどのことがない限り文字が消えないので、拭き掃除程度で十分かと思っていますし私自身も拭き掃除だけにしています。

私が購入したのが英語配列のFILCOのMajestouch3だからかもしれませんが、英語配列は少しキーキャップはサラサラしている感じがします。

触っていて不快感がないFILCOのMajestouch3は、2のときから変わっていないすごくいいところだと思いました。

FILCOのMajestouch3にもついてきたメディアキーが存在!

FILCOのMajestouch3にも以前のバージョンと同じように、「fn」キーとF1~F8を押すとメディア関連の操作ができるようになっています。

いいものは残して不要なものは避けるというスタンスが好きで、よく見かけるジョグダイヤルのメディア操作は入っていません。

ゲーミングキーボードじゃないからというのもあるのかと思いますが、ジョグダイヤルでメディア操作ができるのはかえって故障リスクが上がります。

部品は増えてしまいますし、FW(ファームウェア)の担当の方も大変ですし、何より価格が上がってしまいます。

FILCOのMajestouch3もおそらく値段を上げないようにしつつ、故障リスクも減らしつつというように感じました。

音楽聞きながら文字を入力するという仕事やゲームは、FILCOのMajestouch3を使っていればキーボードから、そこまで指を離さなくてもいいというメリットしかありません。

FILCOのMajestouch3にも今までと同じように針金タイプのスタビライザーあり!

長いキー(SpaceやEnterキーなど)にスタビライザーが入っていますが、どこを押しても反応するようにFILCOのMajestouch3にも搭載されています。

FILCOさんの歴史は長いですが、スタビライザーも針金タイプのスタビライザーがついていました。

FILCO,Majestouch,3

キーキャップを引き抜いたり、キーキャップをはめているときに、針金タイプのスタビライザーが曲がってしまうこともあります。

なるべく力を入れずにキーキャップを引き抜けば、Majestouch3のスタビライザーが曲がったり折れたりするリスクは少ないと感じます。

FILOのキーキャップを水洗いするときには、Majestouch3のスタビライザーを慎重に扱うようにしてください。

基板の下を通すタイプだったり、針金タイプにしないキーボードが増える中、もはや伝統ともいえる針金タイプのスタビライザーはMajestouch3にも搭載されています。

FILCOさんのMajestouch3の公式サイトはこちらから

FILCOのMajestouch3のTKLである各軸の紹介(英語・日本語配列)

青軸(カチャカチャとタイプライターのような大きな音が鳴りVCには不向き)

赤軸(静かでキーを押し込んでカチカチなりにくい)

茶軸(静かで一定の力で押し込むと少しだけクリック感があってメンブレンっぽさがある)

静音赤軸(ピンク軸):赤軸をさらに静かにしたものでほとんど音はしないので人気

まとめ

今回はFILCOのMajestouch3のレビューを行いましたがいかがでしょう。

今までのいいとこを残しながら、長く使えるように作られたFILCOのMajestouch3は悪いところはないかなと思います。

しいて言うならスタビライザーを基板の下に置けるようにしてほしいというくらいで、十分満足な感触を受けています。

PCパーツショップだったり家電量販店に、FILCOのMajestouch3があれば触ってみてください。

FILCOのMajestouch3では、キーボードの奥行きのサイズを広げることなく、キーキャップの品質は上がっていますので素晴らしいと感じました。

キーボードを無線にしたい場合には、コンパクトタイプも販売されていますが、据え置きタイプを望むのであればFILCOのMajestouch3にしてもいいと思います。

人それぞれ好き嫌いはあると思いますので、無理強いはしませんが、メカニカルキーボードを購入するときの選択肢にFILCOのMajestouch3を入れてもいいでしょう。

サイズの変更もありませんので、奥行きの幅を取ることなく使えますので、長くFILCOのMajestouch3を使うことができるようになるでしょう。