PC周辺機器NumLockは必要ない!動かないようにするには? キーボードにあるNumLockキーを押してしまい、文字入力ができないというトラブルがよくあります。キーボードのレビューというわけではなく、普段あまり使わないNumLockキーを知らず知らずに押してしまって文字入力をしてしまうあなたへ、NumLockキーを動かなくする方法を伝えればと思っています。2020.02.272023.03.21PC周辺機器
PC・スマホPCの文字が小さすぎて見づらい!大きくするには? 小さな画面のデスクトップPCやノートPCは、持ち運びが便利といういいところがありますが、残念ながらPCの文字が小さすぎて見づらいという悪いところもあります。モニターを大きいものにしたとしても置き場所が困ってしまうこともあるので、Windowsの拡大鏡やちょっとしたワザをお伝えできればと思います。2020.02.132023.02.12PC・スマホ
PC・スマホ外付けハードつけすぎちゃった!ドライブ名変更方法は? Windowsの外付けのハードを多くしてしまったため、D・E・F・・・ドライブとやたら増えてますよね。Windowsが勝手にドライブを検知してアルファベットをつけてしまうため、知らず知らずのうちにドライブのアルファベットが増えます。Windowsのハードドライブのアルファベットを変更しましょう。2020.02.092023.02.12PC・スマホ
PC周辺機器Windowsのセキュリティはどれがいい?おススメ3選 セキュリティソフトをインストールしないでおくと、Windowsの動きがおかしくなったりする場合やウィルスのせいでWindowsが重くなるという事態になります。WindowsのPCを使うのであれば、ぜひともセキュリティソフトは入れておいた方が安全です。おススメできるセキュリティソフトとして3つ紹介しますね。2020.02.062023.05.02PC周辺機器
PC周辺機器Windowsの画面をマルチモニターへ!画面2分割方法 Windowsのデスクトップ・ノートPCでは、1画面で表示させるのが普通で、大きなモニターをつければ大きく見やすくなります。とはいっても、大きく見るためにデスクトップ・ノートPCに大きなモニターをつけるという手もありますが、モニターを2つにして画面を2分割させるマルチモニターがあります。2020.01.272023.05.03PC周辺機器
PC・スマホ古いWindowsをDVDプレーヤーに!フリーソフトも紹介 長く愛用してきた古いWindowsのノートPCは、WindowsをXP→7→10などにアップグレードしても、スペックが追いつかなくてWindowsがなかなか動かない場合があります。使っていない古いWindowsのノートPCの新たな使い道を考えたとき、DVDプレーヤーとして使ってみるというのも新たな使い道だと思います。2020.01.172023.03.04PC・スマホ