6月~8月の行事6/30は夏越の祓という行事!水無月は何の意味があるの? 夏越の祓は6月の最後の日である30日に行われる行事なので、時間に余裕があれば神社で夏越の祓の行事に神社へ行ってみてください。夏越の祓の日には、京都では水無月(みなづき)という和菓子を食べるというところがあるようです。水無月も聞いたことがあるかと思いますが、なぜ水無月を夏越の祓で食べるのかなどを説明しますね。2018.03.132023.02.086月~8月の行事