ゼンハイザーのCX 80Sが発売されたのが2022年なのですが、かなり長く販売されていることから、お店で試聴させてもらい購入しました。
価格は4000円よりほんのちょっと上であるものの、マイクもついていますしSONYさんやオーディオテクニカさんのようなイヤホンに近い価格です。
有線のイヤホンであるゼンハイザーのCX 80Sなんですけれども、質はいいけれど一部厳しいところも見られましたのでレビューしていこうかなと思います。
スマホで音楽を聴いたり、PCでボイスチャットをしたり、一部のゲームではエントリーモデルとして使えるイヤホンです。
ゼンハイザーのCX 80Sの同梱物は?

ゼンハイザーのCX 80Sの唯一ダメなところは?
購入する前にお店で試聴をさせていただきましたが、単純にスマホの音楽で聴いただけで「これなら大丈夫」と思い購入しました。
家電量販店の場合BGMが意外と大きいので、イヤホンの購入は難しいところがあるのも分かっています。
ゼンハイザーのCX 80Sでは、購入してPCゲームのFPSで使ってみたところ、ゲームの仕様ではありますが足音が少しわかりにくいくらいです。
FPSでなければ全く問題はありませんので、ゼンハイザーのCX 80SではスマホのゲームやFPSを除いたPCゲームそして仕事でも十分につかえます。
嫌なところを見ているように感じるかもしれませんが、ゼンハイザーのCX 80Sは定位が価格並みかなという感じです。
もともと安いですので、仕事やスマホの通話だったり、スマホのゲームとしては同価格帯の中ではトップになるくらいの性能の良さです。
ゼンハイザーのCX 80Sの音質は?クリアに聞こえるので仕事もゲームも最高!
ゼンハイザーのCX 80Sの唯一ダメなところをあえて先に出したわけですが、そのくらいしかないというのが本音なんです。
音は低音や高音がそこまで強くなく、耳に「ツーン」と刺さる音ではなく、クリアに聞こえるためとてもいいイヤホンです。
仕事でのボイスチャットだったり、ゲームをするのにもクリアに聞こえますので、安心して使えるイヤホンになるでしょう。
仕事って相手の声がきちんと聞こえないと何度も聞き直さないといけなくなるので、相手を不愉快にさせることもあります。
相手の印象もよくするために、ゼンハイザーのCX 80Sを使うのがいいのかなと思っています。
これはマイク付きのイヤホンの音質において、4000円台で購入できるものとは思えないくらい、ゼンハイザーのCX 80Sはいいです。
ゼンハイザーのCX 80Sのマイクの性能は?外部マイク不要?
仕事でもゲームでも使える、ゼンハイザーのCX 80Sでは、インラインマイクがついています。
ゼンハイザーのCX 80Sのインラインマイクの感度も音質もとてもよく、USBで接続するマイクや仕事で使うピンマイクも不要かなといえます。
右耳のところにマイクがついていますが、耳掛けにしなくてもあご辺りにマイクがついていますし、クリアなマイクの音質なので仕事にも向いているという判断をしました。
実際に使っていますが相手からマイクの音質がいいと言われたくらいです。
仕事でのオンライン会議もそうですし、FPSのガチゲーマーを除けば、スマホのゲームでも問題なくボイスチャットはできます。
価格からいうと、もっと音が小さいとかこもってしまってもいいマイク性能が多いですが、ゼンハイザーのCX 80Sでは全く起こりません。
ゼンハイザーのCX 80Sは売っているところが少ない!ネットかオーディオ専門店や大型家電量販店で購入!
自分の知っている限りでは、ゼンハイザーのCX 80Sはイヤホンとしての音質もよく、マイクの性能もいいので仕事に使えますがあまり売られていないです。
大型家電量販店であるビックカメラさんやヨドバシカメラさんで取り扱っていますが、ショーケースの中に入っていることもあります。
ネットでも購入は問題ないものの、実際にゼンハイザーのCX 80Sを試聴したいという方は、お店の方に試聴させてもらった方がいいかなと思います。
4000円くらいのイヤホンなのにショーケースに入っている理由は分かりませんが、自分自身が買うものなので一種の財産と思って、試聴してみましょう。
また大型家電量販店の一部だと思いますが、人が多くいたりBGMが大きいなどもありますので、自分自身が普段聞く音楽をスマホやプレーヤーでもっていってください。
ゼンハイザーのCX 80Sで聞いてしまうと、今まで買っていたイヤホンってなんだったんだろうという気持ちになる可能性もあります。
そのくらいクリアな音質のゼンハイザーのCX 80Sなので、試聴後買うか買わないかは私からは何も言えませんが、購入したらマイクのテストもしてみてください。
まとめ
今回はゼンハイザーのCX 80Sのレビューをしてみました。
仕事をメインとしてイヤホンやマイクを使う方にはピッタリですし、携帯電話やPCで音楽を聴いたりするのにもとてもいい商品です。
音がクリアなのでイコライザーは不要と考えていますし、マイクの性能もすっごくいいと感じます。
どこでも買える商品ではないものの、大型家電量販店で、ゼンハイザーのCX 80Sの試聴をしてもいいのかなと思います。
お店によってはショーケースに入っていることもあるので、お店の方に頼んでみましょう。
ゼンハイザーというブランドを考えると、CX 80Sはとてもコスパがよく、音質もいいので是非お使いいただければと思っています。