サイトマップはこちらから

Apexモバイルは初心者もできる無料のスマホ・タブレットのFPS

Apex,Legens,モバイル,射撃練習場アプリ
スポンサーリンク

PC版のApexでどうにもこうにもうまくいかなかった方は、Apexモバイルをやるといいのかもしれません。

実際にApexモバイルをやっていると、タッチ操作またはBluetoothのパッドの2種類しか使えないため、PC版のApexに比べると案外と楽しめるのではないかと思います。

ApexはFPSのゲームではありますが、PCではなくスマホやタブレットなどのモバイル端末でゲームをするので、簡単にゲームできるようになっています。

PC版だとPCにお金がかかったりしましたので、今持っているスマホやタブレットでApexを楽しみましょう!

 

Apexモバイルの最大のメリットは無料でゲームができる!

ApexモバイルではPC版と同じように、無料でFPSのゲームができるようになっています。

もちろん他の携帯ゲーム機でもできますけども、操作としてはタップなどになるので操作は単純です。

アプリ内の課金はできることはできますが、プレイスキルはお金では得られませんので、今までApexをしてこなかった方にも楽しめるのではないかと思います。

なにせ無料が特徴のApexですから、無料でできるなら無料でやってしまいましょうというのが本心です。

課金は私自身したことがないですが、それなりに有利には進めると思いますが、お試しとしても無料でApxeモバイルをやってみるのもいいでしょう。

 

スマホ・タブレットのApexモバイルでの操作はいたって簡単!

スマホ・タブレットでのApexモバイルでの操作は、フリック・スワイプ・タップ・長押しの4種類ができればいいです。

また、アイムアシストがありますので、さらにオートの設定にしておけば、照準があれば発射されるようなシステムになっています。

相手の居場所を簡単に知るスキルを持つブラッドハウンドの、スキャンをしていればスキャンが届く範囲であれば相手を見つけられるようになりますので簡単になります。

どのようなゲームにおいても最初に慣れることから始めないといけませんが、操作は4種類の操作さえできれば特にApexモバイルにおいて困ることもないかと思います。

もちろんBluetoothのパッドも使えるようになっていますが、そこまでお金を出さなくても十分かと思いますので、ぜひともApexモバイルを指で体感してほしいですね。

 

徐々に解放されていくApexモバイルの様々なレジェンドを使ってみてしっくりくるのを選ぼう!

Apex,Legens,モバイル,画面Apexモバイルでは使うキャラクターをレジェンドというようにいい、これから増える可能性も大いにあるでしょう。

PC版と比べるとリリースが遅いのもあって、これからPC版まではいかない可能性もありますが、徐々に増えていく可能性もあります。

PC版だけでなくスマホ・タブレットも同様に、各レジェンドにどういう特殊な効果があるのかというのはぜひとも把握したいところです。

Apexモバイルにも射撃練習場がありますので、まずは動きから見て行って最低でも3種類のレジェンドを使えるようにしておいた方がいいと思います。

フレンドさんとApexモバイルをVCで行うのであれば、まだいいとは思いますがVCを切った状態だとどういう反応かわかりにくいと思います。

Apexモバイルでの最初はレジェンドの動きの把握をするために、射撃訓練場で確認した方がいいでしょう。

 

射撃練習場を使う理由とは?エイムの練習もApexモバイルも射撃訓練場がベスト!

Apex,Legens,モバイル,フリー訓練Apexモバイルに限らずFPSの上達はエイムの能力です。

スマホ・タブレットでも大きく違いますが、指で操作するApexモバイルなので、リコイルなどきちんと練習しておきましょう。

バトルロワイヤルやランクでも同じことですが、実際に自分を含め3人のゲームなので、仲間に迷惑をかけにくいようにしたほうがいいと思っています。

うまいうまくないを一切気にしていない私のようなエンジョイ勢もいますが、ガチでApexモバイルをやっている方もいらっしゃるかと思います。

本当ならガチで行うのであれば、PC版のほうが鍛えられますので私としてはPC版をおススメしています。

オートエイム機能のあるApexモバイルではありますが、動いている敵にエイムを合わせるためにもまずは、止まっている敵を倒す練習をしてからのほうがいいです。

射撃練習場の中にジップラインがありますので、ジップラインをなぞるようにエイム調整してもいいですし、倒す練習など射撃訓練場では多くの練習が可能です。

何度か射撃練習場に行ってみてから、Apexモバイルのバトルロワイヤルやランクなどを行ったほうがいいかと思います。

 

Apexモバイルではスマホとタブレットでは感度を変えた方がいい!

Apex,Legens,モバイル,設定Apexモバイルをゲームするにあたって、スマホとタブレットでは振り向きの大きさは結構変わるかと思います。

タブレットでやっている私ですが、最初の設定より感度は高い状態にしています。

単に指を動かすのがしんどいというのもありますが、スマホであればそのままでもいいかと思うところですが、タブレットでは感度を変えた方がいいように感じます。

指の動きは人それぞれということもありますので、私がこれがいいというのはお伝えできませんが、少なくとも前から後ろへどのくらいで動くかを確認したほうがいいでしょう。

PCのマウスでいう振り向き○○cmという感じなんですが、射撃訓練場にて1回決めてからそのままにして、少なくとも3~4週間くらいは固定させてからまた変えていきましょう。

この繰り返しがApexモバイルのエイム力を上げるのに一番いいと思います。

勉強だったり部活または仕事も同じですが、反復練習しないと覚えないというのもありますので、Apexモバイルの初心者だろうがなんだろうが射撃練習場で感度設定を行ってください。

 

Apexモバイル初心者はブラッドハウンド?パスファインダー?ライフライン?どれを使えばいい?

Apex,Legens,モバイル,レジェンドApexのPC版からモバイルに移行する方であれば、困らないと思いますが初心者にとってレジェンド選びは難しいと思います。

すべてのレジェンドは初心者から上級者まで対応されていますが、最初はブラッドハウンド・パスファインダー・ライフラインが用意されていますので3レジェンドで練習しましょう。

ブラッドハウンドは敵の居場所をスキャンできますし、パスファインダーはジップラインで移動もできますし、ライフラインは回復させる能力があります。

ライフラインは割と嫌われ要素がありますけども、使いこなせれば特に問題はないと思います。

ブラッドハウンドは攻撃に特化しているのもありますが、回復させるのが苦手なのでいかに当たらないかがポイントでしょう。

パスファインダーは難しい移動ができるようになりますが、かなり練習したほうがいいように思います。

Apexモバイルの最初の段階では、無理をしないでブラッドハウンドとライフラインを使って練習するようにしておけば、のちにアンロックできるレジェンドにも対応できるようになります。

Apex Legends Mobile

Apex Legends Mobile

Electronic Arts無料posted withアプリーチ

 

Apexモバイルサービス終了

2023年5月2日8:00

 

まとめ

スマホ・タブレット版であるApexモバイルの大まかな説明をしてみましたがいかがでしょうか。

ApexモバイルはPCと同じで無料でプレイできるFPSであって、PC版と比べるとゲームの初心者でも練習しないといけませんが操作はそこまで難しくないと思います。

PC版で挫折した方だったり、やってみたいけれどなんだかチャンスを逃したという方にもできるのがApexモバイルのいいところでしょう。

またPCを用意しなくてもよくて、今持っているスマホやタブレットがあればできるゲームなので、ハイスペックPCを買わなくてもいいというのがいいところです。

私のようなiPad miniを使うのも手ですが、スマホのほうがApexモバイルのプレイはやりやすいと感じます。

いずれにしてもFPS初心者にも導入するのが遅くても問題ありませんし、ハイスペックPCを用意しなくてもいいのがApexモバイルのいいところでしょう。

Apexモバイルは無料でプレイできるで、なるべくお金をかけないようにするために、Wi-Fiを使ってプレイすることをおススメいたします。

タイトルとURLをコピーしました