2021-03

WordPress

AddQuicktagでタグ管理!広告やショートコードにいい!

WordPressのプラグインで有名な「AddQuicktag」という、HTMLタグを登録しておいて投稿で簡単に呼び出すものがあります。特に有料のテーマではショートコードが用意されていることも多く、「AddQuicktag」ありきでショートコードをインストールすればいいだけというのもあります。
PC周辺機器

マウスバンジーはあったほうがいい?FPSなどではあったほうがいい!

FPSを中心としたPCゲームが流行っている中で、ゲーミングマウスのUSBケーブルがどうしても邪魔になることがあるでしょう。ゲームをしてもしなくてもマウスのUSBケーブルが邪魔にならないようにするパーツ、マウスバンジーを使ったほうがいい場合や紹介をしていこうと思います。
WordPress

Akismetはスパムコメントを無くす必須のプラグイン

「Akismet」はスパムコメントが載せられたときにお知らせをしてくれて、「Akismet」がスパムコメントを削除するかを聞いてくれるプラグインとなっています。無料で使える「Akismet」のプラグインっていうのもあるので、自分のサイトを守るうえで必須なプラグインになるでしょう。
WordPress

EWWW Image Optimizerで画像圧縮!サイト高速へ

WordPressのプラグインの中でもアップデートが多い「EWWW Image Optimizer」は、記事に貼り付ける画像の圧縮をしてサイトのスピードを速くするプラグインです。「EWWW Image Optimizer」は画像圧縮のほかにはExif情報を削除してくれるという便利なプラグインです。
アプリ

ひな図書のリセマラしないとダメ!リセマラを短縮しよう!

ひな図書のリセマラはやらないとダメだというのが、すでに行っていたりこれからひな図書をやるときもリセマラは絶対やらないとダメなんじゃないかなと思いました。ひな図書はなんでリセマラが必要なのかと、ひな図書のリセマラの時間をいかに短縮させる方法があるかを説明していきますね。